|  当 「神戸ラジコンクラブ」は   | ||
| 昭和28年同好有志により設立され、以来数々の競技会に参加し優秀な成績を収めてまいりました。 設立当初からラジコンを通し 、クラブ会員のマナーの向上、技術交換ボランティア飛行会等、 幅広い人間性を養う事を目的として活動を続けております。 | ||
|  訪問者の皆様へ  2025/10/26日更新 目次も表示する場合は、ここをクリック |  会員へのお知らせ  ↑飛行機クリックで会員間の連絡掲示板に行けるようになりました。 | |
|  今後の予定 11月2日 オール四国飛行機大会 11月3日(月曜日) BBQは雨天決行 11月9日 KMAゴールデンエイジ 11月24日 水上機会 11月30日 飛行場整備と役員会 1月4日 初飛行会 1月11日 総会  安全委員よりのお知らせ ご協力をお願いします。  救急車を呼ぶほどでもないケガの時 #7119 電線に引っかかったら 関西電力へ。 06-7506-9594 優先駐車枠のお願い  今後この場所は体調の良くない人の優先駐車枠になりました。止めていただいて構いませんが、大人な対応・譲り合いで利用してください。  👆上記の記載漏れが相当あります クラブルールですのでちゃんと書いてください。 日曜日に駐車場の混雑が起きることがありますので、面倒ですが今以上に車間、車幅を詰めていただき僅かでも駐車台数が増やせるようお願いします。 トイレ前にチェーンを外して進入して、駐車することは大丈夫ですので、こちらも利用してください。 ご協力ありがとうございます。役員一同より。 機体発見ブザーは須磨模型で販売中の電池内蔵タイプ(約1200円)をクラブとして強く推奨します。各種ブザーの搭載が無い機体は飛ばせません。  360度空中動画8 360度空中動画7 360度空中動画6 360度空中動画5 360度空中動画4 360度空中動画3 360度空中動画2 360度空中動画1 ラジコン女子の動画 笠岡飛行会その2 2025年4月の笠岡飛行会 2025年の新年会 2025年初飛行会 2024年12月の飛行場 2024年11月の水上機の動画 2024年11月の動画その2  シルバーウィークのKRC 昨日の動画 8月の動画 パスワード掲示板は今までどうりに使えます。 
 | ||
| 2025年10月のKRC    2025年9月のKRC  insta360・360度カメラで飛んでいるRC飛行機を撮影。 360度空中動画8 360度空中動画7 360度空中動画6 360度空中動画5 360度空中動画4 360度空中動画3 360度空中動画2 360度空中動画1  EDF用シート滑走路を撤去しました。       2025年8月のKRC  苦節二か月?の力作が飛びました。  👆写真👆  ☝こちらはビデオです。☝ 2025年7月のKRC   2025年6月のKRC 6月22日ダイジェスト動画はこちら。↓  6月22日フルバージョンはこちら ↓    男の隠れ家 更新しました 2025年4月のKRC .jpg) RC女子大生参上、そして上手なんだ! 4月の滑走路整備     2025年3月のKRC  2025年1月のKRC   2025年の新年会ビデオ  2024年11月のKRC    2024年10月のKRC  秋の笠岡飛行会を楽しんできました。  クラブ内競技会で騒いできました  水上機はやっぱり楽しいです。 2024年9月のKRC   KMA 琵琶湖水上機大会  2024年8月のKRC  2024年7月のKRC   2024年6月のKRC  写真をクリック 2024年5月のKRC  藤本君撮影   フローリング床完成 2024年4月のKRC 水上機飛行会開幕 柳田さん撮影。     2024年3月のKRC  久しぶりの滑走路整備  2024年2月のKRC  2024年1月のKRC  1月末の飛行場   撮影協力 迷彩服の良く似合う藤本君  2023年12月のKRC  2023年最後の滑走路整備の日 2023年11月のKRC   KRCから9人もが四国スタント機大会に出場 飛行場も少し紅葉してきました。 2023年10月のKRC  10月の滑走路整備  10月の水上機会  先日行われたRCKインストラクター講習会で 参加された全員が合格しました。パチパチパチ! 2023年9月のKRC  2023年8月のKRC   8月度水上機会 水辺は暑かった!! 撮影協力、柳田さん 2023年7月のKRC  撮影 柳田さんと田原さんでした。  2023年6月のKRC     地域との共存を掲げる当クラブは要請があれば、 小学校やゲートボール大会に滑走路を使ってもらっています。 当日の様子、個人情報保護の観点から他の写真はありません。 .jpg) 2023年5月のKRC    2023年4月の様子   航空法の勉強会開催。  今年も毛虫対策の時期になりました。  平日有志で少しですが、滑走路整備してあります。 2023年3月  2023年2月 2月18日分も更新してますよ 見てね。  ↓    2月12日のKRC  気温は11度くらいでしたが、日差しが良くポカポカの日でした 2月6日(月)の写真追加しました、昨日と違って風が冷たい日です。 2023年1月  男の隠れ家 豊中市のFさん宅  恒例の新年初飛行会の様子  飛びましたよ!にぎやかな日でした 2022年12月  寒くなりましたね、でも今日はほぼ無風でした。 2022年11月  天気の良いいつもの日曜日  2022年度の総会が無事に終わりました。 2022年総会の様子。  こちらもどうぞ。  引き込み脚修正工具 2022年10月  滑走路整備・草刈 涼しくなって、いい仕事ができました。  KRC秋の笠岡飛行会 夜中まで大雨でしたが 飛ばす前には晴れてきました\(^_^)/ 2022年9月  .jpg) Yさん撮影分のほうが、たくさんあって面白いよ。↑  まだまだ水辺は暑かった。 2022年8月  暑いけど、少し落ち着いた夏の終わりの飛行場 水上機飛行会は体力勝負!  2022年7月  7月も終わりました、機体登録番号もきっちり貼ってくれています。  暑いのに、熱心な方約15名 約8年前の飛行場造成から芝植えの頃の写真が、 掲示板にありましたので想い出のためこちらに残します。 藍那飛行場が 出来るまで! 暑さに負けず元気な皆さん。  2022年6月 本日の草刈りご苦労様でした。 画像をクリック  水上機会強風の日でしたが楽しめました。  この日の写真は、会員間の連絡ページから見てください。 2022年5月 秋の笠岡飛行会の開催の予約が取れました。 祝日で急なことで申し訳ありませんが、 ご理解よろしくお願いします。 5月度、飛行場整備上々の天気で終わりました。  コンドル60コピー、15機完成披露  5月の普通の日曜日  5月8日KRC笠岡飛行会を開催しました。  | ||
| 2022年4月 春になり、桜が散ったら毛虫たちも例年のように活動を開始しました。 負けじと、消毒作業中です。  約3.000歩のウォーキングでした。   機体登録時の製造番号の入力について ここをクリック 2022年3月 3月27日 滑走路整備&会長の力作勢揃い  機体登録についてわかりやすい動画がありますので、 一度ご覧ください。 https://youtu.be/t3fRYdtwtj4 ↑URLをクリック 男の隠れ家 丈ちゃん宅  | ||
| 2022年1月 1月30日の様子  大量生産中 初飛行会の様子  集合写真はこちら | ||
| 2021年12月   年末の大掃除無事に終了しました。 集合写真を大きく見るのはここをクリック 2021年11月  11月21日(日) クラブ総会無事に終了しました。  滑走路整備の日 | ||
| 2021年10月 夏に沈没したボートが、池の減水により回収できました。 クリックで今年最後かもしれない水上機会が見れます。  10月10日KRC笠岡飛行会は盛況のうちに終了しました 男の隠れ家 更新しました。 年間行事予定更新しました。 10月の飛行場の様子 | ||
| 2021年9月 笠岡遠征飛行会のお知らせ 10月10日(日) 笠岡飛行場の使用許可がでましたので 笠岡遠征飛行会を行います 終了しました  会長の4発機、完成&初飛行  2021年9月の飛行場整備  9月23日(木)祝日の水上機会 撮影協力 西さんの奥さんと社員さんでした。  9月12日(日)の画像です。 男の隠れ家 会長編を掲載しました。 年間行事予定をご覧ください。  | ||
| 2021年8月  8月の水上機会の様子 | ||
| 2021年8月   暑さ厳しい盛りですが、神戸RC藍那飛行場は それにも勝る熱気で、皆さん積極的に遊んでいます。 お彼岸の頃までは太陽も眩しく感じませんので、 ぜひぜひ足を運んでください。 | ||
| 2021年7月 昔の神戸RC更新 8月も健康のため滑走路の草刈りは無しです。 | ||
| 2021年7月 7月18日(日)に行われた水上機会の写真です  | ||
| 2021年7月 藍那飛行場は、現在通常の運用としています。 コロナ感染対策を十分に行って頂き、各自飛行を楽しんで下さい。 | ||
| 2021年6月の水上機会 柳田さん撮影の水上機会の写真が届いています。 リンクはこちら 次回は7月11日を予定しています。 | ||
| 2021年6月のKRC 表示が間延びしています。 改善を試みておりますが、対策はなかなか難しいようです。 辛抱してください。  | ||
|  | ||
|---|---|---|
| 5月のKRC飛行場 30日に追加しました。   | ||
| 笠岡飛行会 中止のお知らせ 5月23日に予定しておりました飛行会は、 笠岡市からキャンセル要請があり中止となりました。 | ||
| 水上機飛行会のお知らせ 水上機飛行会を5月9日(日)行います  写真は2017年の水上機会でした | ||
| 4月の写真少し追加  | ||
| 2021年4月の飛行場の様子 桜の花が散ったら毛虫が出てきます。 今年も殺虫剤の散布をしました。 ヨシズに沸いた毛虫も駆除できたと思います。  | ||
| 2021年3月の飛行場の様子 今年の3月はおおむね風の日が多く、 スッキリ飛ばせた日が少なかったようにおもいます。   | ||
| 2021年3月14日 完全に春の日差しの中今年1回目の水上機飛行会でした。 およそ半年ぶりでしたので、皆さん積極的に飛ばしていました。   | ||
| 日曜日と祝日の駐車方法のお願い 比較的来場車の多い日曜日に少しでも車をたくさんいれるため、 ハウス横の写真の場所は、3台縦に置く様にしてみてください。 その3台は小型又は軽自動車が望ましいと思います。 しばらくテスト的にやってみて、評判を聞いてみたいと思います。   | ||
| 2021年3月の飛行場の様子  年間行事予定も一度読んでおいてください。  ・飛行場整備・・・・・3月28日(日曜日) 弁当出ます。   | ||
| 水上機飛行会のお知らせ 議事録でお知らせしていましたように 今年初めての水上機飛行会を3月14日(日)行います 区長さんに挨拶に行き 水量を確かめておきます 参加される方は ボチボチ用意をしておいてください 昨年3月の様子  | ||
| 1月14日の様子 1月11日の様子  2021年1月の様子。    | ||
|  今日からえべっさん、11日は成人の日。 何かとイベントの多い今週末ですね。 飛行場は11日のほうが穏やかな天気と予想されます。 新型コロナ、感染防止に留意しての行動をお願いします。  | ||
| 昔の神戸RC | ||
| 2020年12月の飛行場の様子  | ||
| 2020年の思い出を簡単にまとめてみました   | ||
| 2020年11月23日 笠岡飛行会が開催されました。   | ||
| 2020年11月22日年次総会が行われました。  | ||
| 8/23   | ||
| 8/7  今年は梅雨が永かった為滑走路の水撒きは8月7日から。 始まりました。9月迄の約1か月間、期間は短いですが 例年同様の水撒き当番を曜日別に展開をお願いします。 曜日別に展開をお願いします。 (飛行場管理責任者) | ||
| 6/28 6月28日(日)梅雨の合間に飛行場整備を実施しました。 今月の飛行場整備は駐機場の整備と階段の設置、クラブ ハウスの消毒(コロナ対策)等で汗を流しました。 | ||
| 6/8 6月7日快晴、笠岡飛行場は絶好の飛行日和でした KRC会員と知人友人及び会員家族30名が集まり楽しい 一日を過ごしました。 | ||
| 5/22  コロナに依る国の緊急事態宣言が4月8日に発令され RCも飛行自粛をしていましたが、 5月21日緊急事態宣言が解除されましたので 5月22日から飛行場の使用自粛を解除致しました、 会員の皆様は今後とも安全飛行をお願い致します。 | ||
| 4/6 暖かい春に成ってきました、 ムカデさん、ゲジゲジさんが活動する 前に対策を講じました。 3名の駆除班が動きました。お疲れ様 | ||
| 3/22 3月22日日曜日水上機飛行会を開催しました。 会員は水を得た魚のように生き生きと飛行を楽しみました | ||
| 1/1 | ||
| 11/23 毎年この時期に展開している 自治会のクリーン作戦に協力しました 協力頂いた方は 須磨模型、 丸本、 安田、 多田、 松浦、 芝山、各位です 朝早くからお疲れ様でした。 自治会から感謝の言葉を頂きました。 | ||
|  | ||